メモリ増設したらPC起動せず
PCのメモリが4Gで、さすがに少ないと感じる事が多くなったので、16Gに換装した。
そんで、電源入れたら、CPUファンがいつものようにフォーンって回りだしたんだけど、すぐに止まる。
しばらくすると、また回って止まる、を繰り返すようになってしまった。
その間、ディスプレイへの接続が行われていないようで、モニタに何の表示されず。
信号が発信されてない感じだった。
サーッと血の気が引いた(笑)
購入したメモリのモジュールがあってないかもしれないとは思ってたので、それが原因で
MBになにか不具合を呼び込んだんじゃないかと思った。
一応、PC本体内の静電気を全て放電させるべく、電源抜いて10分放置。
再度、最初の4Gのメモリに換装して立ち上げた。
でも、同じ。
CPUファンが、回っては止まり、回っては止まり・・・。
あ、これは完全にやってしまった。
MBを壊した。と思った。
とりあえず、MBをきちんと確認しようと、グラフィックボードをはずし、サウンドカードをはずし、
MBだけの最小構成でモニタ出力ができるかどうか試した。
それでも変わらず。CPUファンが回っては止まり、回っては止まり。
泣きそうになりながら、筐体内部をチェックすると、なんか、気持ち、ほんのすこしだけ
メモリがきちんとはまってなかった。
もうミリ単位な感じで。
なので、もう一度16GBのメモリをすっごく丁寧に確認しながら換装し、グラフィックボードとかも
もう一度挿し直したら、ちゃんと起動した。
最初からメモリの挿し心地が問題だった訳じゃないと思う。
内部静電気も影響してたと思う。んで、ボード類全部はずしたのも効果があったんだと思う。
とりあえず、メモリ16Gで起動した。
あせったー。こわかったー。